DSC02569.JPG古書店「氷川書房」と4匹のねこの日々

氷川書房ホームページ
氷川書房:この図録が面白い!


2011年05月02日

ゴールデンウィークだぁ!

眼に青葉
IMG_0007_1.JPG

古本屋には
IMG_0006_1.JPG

おやじネコ
IMG_0004_1.JPG

2011年05月06日

動物番組だいすき

どういうわけか、我が家のネコたちはテレビの動物番組に魅きつけられる。

コマちゃん、鳥にかぶりつき
DSC02055.JPG

つかまえた!
DSC02052_1.JPG

あっ!逃げちゃった!
DSC02058.JPG

どこいっちゃったの?
DSC02056_1.JPG


2011年05月09日

うつくしい音楽! 20

フォーレは好きな作曲家のひとりで、このブログにも何度か登場しています。
代表作はやっぱり「レクイエム」なのでしょうね。
この「ラシーヌの讃歌」あるいは「ラシーヌの雅歌」
(Cantique de Jean Racine)
音楽学校の卒業作品なのだそうですが、
のちのレクイエムを彷彿とさせるうつくしさ満点の曲。
大好きです。

むかし「おせちもいいけどカレーもねっ!」というCMがありましたけど
「レクイエムもいいけどラシーヌ讃歌もね!」ということで。

フォーレ 「ラシーヌの讃歌」 作品11

2011年05月11日

うつくしい音楽! 21

「おせちもいいけどカレーもねっ!」の第2弾。
またしてもブラームスです。

ドイツ・レクイエムももちろんうつくしいのですが、
この「運命の歌」もうつくしい!
「レクイエム」とは形式が全然違うのでしょうが、
管弦楽と合唱ということで、ボクから見ると同じ括りになってしまうのです・・・

というわけで
「ドイツ・レクイエムもいいけど運命の歌もねっ!」

ブラームス 「運命の歌」作品54(ハイライト)

2011年05月13日

攻撃

コレ、なんていう名前だっけ?
頭皮をマッサージするやつ。
画像-0005.jpg

カンクロウが興味しんしんなのだが、
こわくて近寄れない。
画像-0004.jpg

コノヤロ! こうしてやる!
DSC02145.JPG

無気味なヤツ。退却!
画像-0006.jpg

2011年05月18日

しつこいやつ

我が家は東向き。
午前10時頃までしか陽が当たらない。
したがって、ひなたの取り合いは熾烈だ。

陽を浴びて気持ちよく居眠りするトムのかたわらに無言で近寄るカンクロウ。

カンクロウ:ねえねえ、場所譲ってよ
DSC02137.JPG

トム:その手はなんだ!どけろ!
DSC02139.JPG

カンクロウ:ねえねえ、そんなこと言わないで替わってよ。
DSC02140.JPG

カンクロウ:ねえってばさあ
DSC02141.JPG

カンクロウ:ねえねえねえ
トム:わー。おまえしつこいよ!
DSC02142.JPG

本気のケンカになればトムが勝つのだけれど。
トムはしつこいのが嫌い。
根負けして、どっかへ行ってしまった。

カンクロウ:あー、どいたどいた。あったか・・・
DSC02144.JPG

2011年05月20日

まだもぐってるやつ

気温が高くなってきた。
そろそろリビングのラグを片付けたいのだが・・・
DSC02152.JPG

あいかわらずもぐって喜んでいるヤツが・・・
DSC02153.JPG

カンクロウ:何か用?
DSC02150.JPG
Powered by さくらのブログ