DSC02569.JPG古書店「氷川書房」と4匹のねこの日々

氷川書房ホームページ
氷川書房:この図録が面白い!


2011年08月02日

そごう柏店 夏の古本市

きょうはめずらしく業務関係の告知です。

柏のデパート・そごう柏店で古書展を開催します。柏のそごうでは初めてのこころみだそうです。

当店もひょんなことから参加することになりました。

茨城組合のみなさんが主力で、ほかに東京・千葉・神奈川・埼玉・栃木からも参加します。
是非お運び下さい!

8月9日から14日まで。詳しくは下記をクリック!
http://www2.sogo-gogo.com/wsc/519/N000040896/0/info_d

目録も出してます。当店分はこちら



そうそう、例年どおり、東京古書会館の「城北展」にも参加します。
こちらは8月5日・6日。
もちろん目録も出ています。こちらをどうぞ!



6日に「城北展」を撤収して、7日に自店で発送作業、そして翌8日には「そごう」の搬入。
(「撤収」や「発送作業」「搬入」の実際についてはコレを読んでね!
夏の盛りにきついスケジュールで頑張っております!
氷川書房をよろしく!

忙しいのでしばらく更新おやすみです!
また、夏の終わりに。

2011年08月11日

「動物愛護管理法」の改正に意見を言おう!

当店のねこ軍団は全頭ノラねこ出身だ。
だから、わが日本社会で犬猫を筆頭に人間の周辺で生きる動物たちが置かれている状況について関心を持っている。

いまさら言うまでもなく、年間30万頭近い犬猫が、税金を使って殺処分されている。
おおざっぱに計算すると一頭殺すの1万円の税金が使われているそうだ。

東日本大震災の被災地では、いまだに飼い主とはぐれたままの犬猫がたくさんいる。
福島第一原発周辺の無人地帯では、取り残された犬猫がきょうも死んでいく。

環境省所管の「動物愛護管理法」という法律がある。
刑罰を伴うから特別刑法なのかな?
この法律が、当店のねこ軍団の同類たちを守る唯一のよりどころである。

この法律、5年に一度見直すことが決められている。
前回改正は平成18年、したがって次の見直しがすでに進行中である。

前回改正の焦点のひとつは、ペットショップへの規制強化だった。
不幸なペット動物を減らすには蛇口から締めていくことも大事−という考え方は、ドイツなどで実効を上げている。
改正手続きの一環として、役所が「パブリックコメント」というのを募集する。
だれでも改正案について意見を述べることができる。
前回は規制強化賛成の意見が約200通、反対が約9500通だったそうだ。
賛成意見の圧倒的敗北・・・。
9500通という数字、業界関係者による組織票のようなものだったろうことは想像に難くない。

今回のパブリックコメントは8/27まで受け付けている。

以下は、いわゆる「ねこブログ」にひとつだが、以前からこの問題を取り上げてきた、とてもしっかりした内容のサイトだ。
くわしい内容はこちらをお読みいただきたい。

http://blog.goo.ne.jp/jule2856

こちらの文面をコピペしてメールするだけでも良いと思う。
とにかく環境省に意見を出そう。
私も送りました。

2011年08月18日

ドアの下から怪しい手

ここは私のヴァイオリン練習室   兼 浴室。
DSC02279.JPG

ただいまドアを締め切って練習中。
DSC02283.JPG

ん?
DSC02274.JPG

これは・・・
DSC02277.JPG

ネコの手・・・
DSC02276.JPG

おやタビちゃん。
タビちゃん:ワタシもレンシュウする
DSC02281.JPG

2011年08月23日

天気が気になる

あしたの天気が気になるコマちゃん
DSC02299.JPG

テレビにかぶりつき
DSC02300.JPG

3時間ごとの予報も気になる
DSC02301.JPG

真剣なまなざし
DSC02302.JPG

2011年08月25日

排水口が気になる

コマちゃん:お風呂の扉あけてよー
DSC02296.JPG

はやくはやく
DSC02297.JPG

浴室に駆け込むやいなや、一心不乱に排水口を見つめる
DSC02294.JPG

いったい何がそんなに気になる?
DSC02295.JPG

2011年08月29日

コマちゃん2態

うら若き乙女が、あられもなき「おやじ座り」
DSC02196.JPG

なぜに腕がエックス?
DSC02201.JPG
Powered by さくらのブログ