DSC02569.JPG古書店「氷川書房」と4匹のねこの日々

氷川書房ホームページ
氷川書房:この図録が面白い!


2015年04月08日

メイちゃん奮戦す!

春から夏へと季節が移り変わるにつれて、ネコの毛がどんどん抜け落ちていきます。
太くて密な冬毛から、細くて疎な夏毛に変わるのですね。

ウチは4匹もネコがいますから、抜け落ちる毛も相当なものです。

なので、梅が咲く頃から梅雨明け頃まで、毎日の掃除機がけがかかせない。

毎朝、掃除機をドッコラしょっと取り出すと、ネコたちは一瞬で逃げ散ります。
でっかい音が怖いのでしょうね。

ところが今朝は、メイちゃん、ウッカリ逃げ遅れたのだろうか、モタモタしている

メイちゃん:わぁ なんだなんだ
IMG_0778_00_00_02_01_66.jpg

化け物が近づいてくる!
IMG_0778_00_00_04_09_148.jpg

メイちゃん、勇敢にも化け物に立ち向かいはじめした。

コノヤロ!
IMG_0778_00_00_06_03_190.jpg

パシッ!パシッ!
IMG_0778_00_00_08_08_267.jpg

だんだん追い詰められてきて・・・
IMG_0778_00_00_09_08_295.jpg

退却・・・・
IMG_0778_00_00_10_08_327.jpg

かくしてメイちゃんの戦いは終わった・・・

2015年04月16日

春の京都 お庭ひとりじめの巻

なっ、なんと、京都に行ってきました。
全国の古本屋の組合の総会が京都で開かれたのです。
私は東京組合の役員と全国の役員を兼任しているので、交通費組合持ちで京都へ!

初日は丸一日お仕事、一泊して翌日は自由です。
ホントは一日京都観光したかったのですが、ビンボー暇なしのワタシ。
二日も休むと家賃が払えなくなる!!

ので、午前中だけ観光に充てることにしました。
朝一番で宿を飛び出し、以前から言ってみたかった修学院離宮方面へ。
もちろん修学院離宮はフラリと行っても入れません。
今日は曼殊院と詩仙堂だけ見ることにします。

曼殊院
150416_090040.jpg
なんだか時代劇に出てきそうな
150416_090935.jpg

朝一番で飛び込んだので、だれもいなくて

このお庭ひとりじめ!
150416_093140.jpg
昔は門跡座主さまの居間だったと思われる座敷に座ってボンヤリと過ごしました。

聞こえるのは鳥のさえずりとせせらぎの音だけ。

いや〜 え〜ですなぁ

続いて詩仙堂へ
150416_102534.jpg
どうです? 暗い座敷から見ると絵みたいでしょう?
150416_103348.jpg
仕事なのでカメラは持って行かなかった。
スマホはもとからない。なので上のはガラケーのカメラで撮った画像です。
イマイチなので詩仙堂さんのHPから借用↓
8F918940_89C401.jpg

ここもワタシひとり。
石川丈山が座ったであろう座敷から、ゆったりとお庭を眺めてきました。

春の風に心地よく吹かれ、ときおり響く"ししおどし"

いや〜 きてよかった〜

お昼前には新幹線に飛び乗りましたが
いやはや、春の京都のプチ観光満喫でした。
やっぱり京都はえぇですなぁ〜
Powered by さくらのブログ