DSC02569.JPG古書店「氷川書房」と4匹のねこの日々

氷川書房ホームページ
氷川書房:この図録が面白い!


2015年08月18日

ウノのおひるね

ごぶさたしております。
イヤハヤ今年の夏は暑かったですね。
東京は観測史上もっとも暑い夏となりました。

それでも、ようやく猛暑の峠を越えたようで・・・
「アホみたいに暑い」のが、「フツーに暑い」になりました。

こんなに暑いなか、ウノは毎日おさんぽに出かけます。
氷川書房は冷房が効いているので、それがチョッピリ嫌みたいで・・・

で、どこに行っているのかしら・・・

ここは氷川書房近くの某所
IMG_1874.JPG

ホラ! あんなところに
IMG_1448.JPG

熱いアスファルトの上でおひるね中
IMG_1458.JPG
熱くないのかね?
よく寝られるね

まあ、ここは自動車が通らないから安心だ。

と言っている間に
帰ってきましたよ。

小太郎おじさん ただいま〜
IMG_1737.JPG

おじさ〜ん!
IMG_1856.JPG

小太郎:くっ苦しい・・・
IMG_1857.JPG

今日もよく遊んだ。
おやすみ
IMG_1451.JPG
って、また寝るのかい!


2015年08月19日

ウノのクリソツさん登場!!

ウノがトイレの窓枠に貼り付いて動かない
IMG_1875.JPG

どーしたの?
IMG_1879.JPG

あっっっっ!!
IMG_1876.JPG

なんだかウノとそっくりだぞ
IMG_1880.JPG

オスだね。どこの子かしら?

近づくと逃げるからズームで撮影したのでボケボケですが
耳の先端がV字形にカットされているのがわかるでしょうか?
IMG_1880-1.jpg

これは「去勢済み」のしるし。
優しい人が費用を出して動物病院でノラちゃんに去勢・避妊手術を施した時に、同じ猫を2度手術してしまわないように残すシルシなんです。

ノラねこの子どもは4匹のうち3匹くらいは病気や事故で死んでしまう。
はたまた無慈悲にも生きたまま「燃えるゴミ」として捨てられたり、保健所に持ち込まれて殺処分となったり。
日本では年間20万頭以上の犬やネコが殺処分されていますが、その大半はノラの子猫だと言われています。

そんな悲しいことを少しでも減らそうと、自腹でノラに手術を施す人やグループがあちこちにあるのです。
そんなかたがたの努力のおかげで、最近、ノラネコが減ってきている感じがする。
そうした活動を行政が支援している地域もある。
わが葛飾区も、ほんの微々たる額ですが補助金を出している。

この子もどこかで手術を受けて、氷川書房の近辺に流れてきたんだね。

いつになく厳しい顔つきのウノ
IMG_1881.JPG
まあ、お手柔らかにね。

2015年08月31日

ひも争奪!!

ネコはひもで遊ぶのが好きですね
DSC03044.JPG

そんなわけで、わが家にはネコ用のひもがいっぱい・・・・
DSC03481.JPG
あるものはプレゼント用のリボン。
あるいは、しゃれた雑貨屋さんでタオルなど買うと掛けてある木綿ひも。
そんなこんな

その中で、この水色のひも、コマちゃんの"激お気に入り"なのです。
DSC03466.JPG
なぜこのヒモがいいのか、理由は不明

アタシのヒモ!
DSC03480.JPG
ちなみに駒込の「アルプス洋菓子店」の包みヒモ。
コマちゃんが大好きゆえ痛みも激しく、これは2代目です。

どう? いいヒモでしょ?
DSC03479.JPG

妹分のメイちゃんが隙をうかがっている。
DSC03477.JPG

あのヒモほちい・・・
DSC03476.JPG

取ったぁっっっ!!

DSC03463.JPG

取らすかぁっっっっっっ!!
DSC03472.JPG

今日も平和なわが家なのでした。
Powered by さくらのブログ