DSC02569.JPG古書店「氷川書房」と4匹のねこの日々

氷川書房ホームページ
氷川書房:この図録が面白い!


2018年11月25日

歩道橋を渡るネコ

ご無沙汰いたしました。
昨日の東京、最高気温12℃。
寒くなってきましたな。冬らしくなってきました。

ホットカーペットぬくぬく
IMG_1300.JPG
一歩も動かんぞ!

ところで・・・
今朝、いつものごとく早朝ウォーキングをしてきました。
途中、歩道橋を渡るのです。国道6号線「水戸街道」を越える歩道橋。
関東の幹線道路の一つです。交通量は多い。

すると・・・
向こうから一匹のネコがフツーにやってきて
しら〜っと 歩道橋を渡っていきました!

ビックリ。カメラがあればよかった。

以前からこのブログに何度も書いていることですが
「電波」と言われようが「キモいおやじ」と言われようが私は信じています

動物は、人間が思っているよりも、はるかに良く物事がわかっている

さらにいってしまえば

動物と人間の現実認識能力に大した差はない


長年ネコと暮らしてきてホントそう思います。

わが家のメイちゃんは、「自分でくわえた紐を自分で追いかける」という行為をときどきします。
文字で書いても、「なんのこっちゃ?」 でしょうから動画を見て下さい。



要するに遊んでいるのですね。紐という道具を使って、単独で。

かつて、大歴史学者ホイジンガは「遊びこそ人間の本質」であると喝破しました。
「ホモ・ルーデンス」ですね。

それ ホンマですか?
Powered by さくらのブログ