名前、まだないんです。。。
10月中旬、初めて動物病院に連れていったとき、
看護師さん、ひと目見るなり
いいネコちゃんですね〜
後から出てきた院長先生も
これはいいネコちゃんだ〜
ずいぶん愛想のいい動物病院だな〜
でも、いっしょに暮らすうち、これはホントにいいネコだ
獣医の先生も、お愛想8割としても、2割くらいはホンネじゃないかしら
と思えてきました。
誰でも怖れずに懐く。
顔に愛嬌がある。
他のネコにもきわめて友好的。
動きがキビキビして、好奇心旺盛で、いかにも子ネコらしい。
ボクも子ネコは結構見てきましたが、こんなネコ、そうそういない。
小太郎にもよく懐いて。。。
もはや子分状態
で、ウチに来たとき、くしゃみがひどくて、鼻水を撒き散らかして。
動物病院で抗生物質をもらい、服用するうちに治った−と思いきや。
最近またくしゃみがひどくなり、鼻水を撒き散らかして困る。
そこで本日、再度病院へ。
まいどおなじみ。
待合室でも「いいネコ」ぶりを発揮して
よそのボストンテリアちゃんに御挨拶、

ジャックラッセルテリアちゃんにも御挨拶

あ〜カメラ持ってくればよかった〜
さて、先生の診断では、
幼少時に十分な栄養を取れなかったノラネコによく見られるウィルス性の気管支炎だろうと。
慢性になりかかっているので、2週間、抗生物質を投与しましょう、と。
里親探しも少しづつ進めていたのだが、病気が治らないとね!
もうしばらくウチに居なさい!
クスリをもらって、さあ帰ろう! と思ったら、緊張のあまりか、ケージの中でウOチをもらしてしまって・・・
ウチに帰り着いたときには全身ウOチまみれ。。。。
暴れるのを押さえて体を拭いてキレイにする。
その結果、ワタシがウOチまみれに・・・
ケージはプラスチックなので、丸洗いして日に干して
先日来、鼻水まみれの「日本の古本屋」エプロンは、ついにウOコまみれとなり・・・
捨てました。
長い間ゴクロウサン